これから新しいことを始めよう!そのメリットとは?
どうもゆるつむりです!
新年度が始まり約1か月経ちましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
新しいことを始めたい!何かやりたい!
と思うこともあるかと思います( ´∀` )
本日は、新たな挑戦を後押しできるような
記事にしていきたい
と思いますのでよろしくお願いします!
それでは行きましょう!!
目次
新しいことを始めるメリットは?
先日、このようなツイートを行いました!
おはです☀️【チャレンジ週間】
新しいことに挑戦するメリット✨
✅自己のスキルアップ
✅経験値が積み上がる
✅モチベーションの向上
✅失敗に対する耐性
✅余裕が生まれる
✅思考力の向上
✅対話によるアウトプットの上達チャレンジで人生を豊かに
していきましょう!🚀🧙♂️🧙♀️#おは戦30328mn— こたつむり@ゆるブロガー (@kotatu_starsite) March 27, 2021
新しいことを始めることで
得られるメリットはたくさんありますよね!
今回も上記のツイートを
深掘りしていきたいと思います!
メリット①自己のスキルアップにつながる!
まず新しいことを始めることで
得られるメリットとして
自己のスキルアップにつながる
という点です。
まだ経験したことのない分野に
飛び込んでみる事で
新たな発見や失敗・成功体験を得ることが
出来、将来に必ず役に立っていきます!
人間形成を行う上でもいろんなことに
チャレンジしていく事はとても大切ですね!
メリット②経験値が積みあがる!
コチラのメリットは先ほど①でも
話しましたが、
いろいろなチャレンジをすることで
経験値を積み上げて
いくことはとても大切なことです!
過去の経験は今や将来に活きてくる
場面があります!
私も過去の経験のおかげで助かったことも
たくさんあります!
視野を広げる意味でもたくさん
経験していきましょう!!( ´∀` )
メリット③モチベーションの向上!
新しいことを始めると目標が出来ますよね!
目標や夢を設定することで
モチベーションの向上にも繋がります!
生きていく上でモチベーションを
保ち続けることは
難しいので、変化を取り入れながら、
チャレンジしていきましょう!
メリット④失敗に対する耐性が付きます!
続いてのメリットとしていろんな
挑戦をすることで
失敗することもあるかと思います。
ですが、そのような経験も大切だったり
します。
失敗経験は次の挑戦の糧になります!
あの時の経験があったから…と
プラスに捉えて、失敗を恐れず
どんどん行動していきましょう!( ´∀` )
メリット⑤気持ちに余裕が生まれます!
経験を積むことによるメリットとして、
精神的にも成長します!
いろんなことを経験することで、
気持ちの余裕も生まれてきます。
普段やらないようなことにチャレンジ
してみる事も刺激をもらえる
きっかけになったりしますので
あまり
固定観念にとらわないようにしましょう!!
メリット⑥思考力の向上!
新しいことを始める時には
きっかけがあると思います!
「前からやってみたかった!」
「興味がある!」などですね( ´∀` )
そして自分のなりたい姿や目標を
設定する過程で、
論理的思考力をきたえることが出来ます!
一番言いたいことは
「結果よりも過程が大事」ということです!
その経験は一生ものですので、
人生を豊かにするためにも一歩踏み出して
みましょう!
メリット⑦対話によるアウトプットの上達!
新しいことに挑戦することでいろいろな
経験を積むことが出来ますよね!
そしてそういった経験は対話力の向上にも
繋がります!
過去の経験を上手く例え話として
話せるようになると
説得力も増しイメージがしやすくなります!
表現力を更に伸ばしていく上でも行動を
起こすことは大切ですね!( ´∀` )
本日のまとめ!
今回は「新しいことを始めよう!」
ということについて
話をしてきました!
失敗を恐れることはたくさんありますが、
恐れるばかりでは成長に繋がりません。
失敗すらも楽しめるように広い気持ちで
取り組んでいきましょう!
ではまた!
✨本の紹介です✨
👇ブログを始めるならこの本がおすすめ!
✨こんな記事を執筆中✨
✨ゲーム記事✨
✨チャレンジ記事✨
第一弾!大喜利企画!【Twitterフォロワー500人突破企画!】
✨ビジネス記事✨