自分の気持ちに正直になりましょう!頑張りすぎる必要はありません!
どうゆるたつむりです!
新生活が始まると、家の中の配置も
変えたくなりますね!
細かい配置が気になるのは、
性格なので時間がかかってしまいます
(;´∀`)
考える時間も楽しいところでは
ありますが(笑)
ツイートで発信しています!
さて、先日
このようなツイートを行いました!👇
おはです!☀️【新年度週間】
今日はゆるツイートします笑
『何もしたくないよー😭』
『思うようにいかない…💦』結論そんなときは
何もしなくていいと思います☺️エネルギーが空の状態では
動けません
エネルギーをしっかりチャージ
してから行動していきましょう!🚀#おは戦30408am— こたつむり@ゆるブロガー (@kotatu_starsite) April 7, 2021
『無理しない』は悪いこと?頑張りすぎる必要はありません!
仕事やプライベートなど様々なシーン
があるかと思いますが、
「無理」していませんか?
身近な例で行くと新年度が始まり、
新しい環境や仲間との出会いなどがあると
思います。
仕事などでも新しいことを覚えたりして、
無理をする事が多くなるのでは
ないでしょうか?
「頑張ること」や「ここは無理しないと!」
という場面はあると思いますし一生懸命
真剣に向き合う事はすごくいいことだと
思っています。
一つ言いたいことは
「無理しないことは悪いことではないよ」
ということです。
自分のできる範囲を超えて
頑張り続けることは、
負荷が大きくかかり、
体調を悪化させる要因
にもなりますし、何より
精神的にも良くないです(;´∀`)
ときには無理をしないという選択も
出来るようにしておくことで
心の余裕が生まれてきます。
視野が狭くなりすぎないように自分自身を
コントロールしていきましょう!
自分の気持ちに正直になろう!( ´∀` )
一番大切なことは、自分に正直に
生きるということです!
やりたいことがあっても、
その気持ちを隠した状態で続けていくのは
大変です。
いつか壁にぶつかることがあるかも
しれません。
私もそのような時期はありました(;´∀`)
なりたい姿や将来を考える事は
自然なことですので、
自分に正直に生きていきましょう!
✨本の紹介です✨
👇ブログを始めるならこの本がおすすめ!
✨こんな記事を執筆中✨
✨ゲーム記事✨
✨チャレンジ記事✨
第一弾!大喜利企画!【Twitterフォロワー500人突破企画!】
✨ビジネス記事✨